RMC Tokina TL 100-300mm F5.6(81xxxxx)


 今回の買い物の中では一番期待している部類に入る。HJCLでは最も長い焦点距離で、35㎜フルサイズなら460㎜相当だから超望遠域となる。しかも1.0mまで寄れてマクロ(1/6.6~1:2.3)もある。で期待していたんだけどこれが問題大ありだった。定価540円(半額なので270円)だったのでまともだと思っていたのだがな…(^^;


★初回テスト
 OMマウントなので熱糞の出番だ。テレ側で撮影してみたが無限が全然出ていない!100mも離れると全くのボケボケになった。開けた跡は特に見えない。ちなみにワイド端はギリギリ∞が出るが135㎜で数10mくらいか。前オーナーは気づかなかったのだろうか?それとも青箱の中で狂った?それは99%考えられないな。


rmc100300_pinboke
 どんだけ∞が外れているかと言うとこのくらい外れている!もう完全に実用にならないレベルで外れている。微妙な差異を大げさに語っているのではない(^^;

 まだ汚れ掃除していない状態なのでホヤホヤだがピントが合った所の描写は良い。完全に清掃したら当初の期待通りの性能が出そうな予感がしないでもない。それにしてもこれほどピントが狂っているのは初なので驚く。現状HJCLで一番長い焦点距離のレンズだけに早いところ直したいな。


★直す
rmc100300_1
 上で開けた跡が無いと書いたが、もう一度よーく観察すると前部のイモネジが傷ついているのを発見した。何だ開けてあるじゃん。


rmc100300_2
 更に良く観察すると前玉ユニットが浮いている気がしてきた。前玉が浮いているという事は=前玉が繰り出されているのと同じだ。それだと前ピンになるのが判る気がする。尤も狂っているのはテレ側だけなのでその点が謎なのだがピント移動するのだろうか。まあいい、ちょっと前玉ユニットを外してみよう。


rmc100300_3
 あ、やっぱり浮いていた。それより何だこれは!油まみれじゃないか。グリスはほとんど見えなくて普通の機械油っぽい(^^; 完全にどこかの無学なジジイがそこら辺の機械油、ひょっとするとCRC556みたいなのをかけたようだ。でこのように油がしみだしてきたんだな。一度だけでいいから可及的速やかに死んでくれ。


rmc100300_4
 仕方が無いので油を拭き取って仮に組み立てる事にした。実はHJCLもヘリコイドグリスを所有していないので保留だな。そのうち安く手に入ったら完全にOHする事にしよう。今日はとりあえずピントが出ればそれで良い。なおヘリコイド自体はまだ動きに問題は出ていない。ズームリングは軽すぎる気がするが。


rmc100300_5
 組み直した。多分これで良いと思うのだが、ズームレンズをバラしたのは今日で二度目なので自信は無い。ちなみに一度目は46Aだがプラ部品が破損して元に戻らず破棄した(^^;


★汚れ
 ピントリングのゴムに付いたホコリが取れない。これを簡単に完全に除去する方法は無いものだろうか(現状外して洗うしかないか?)。玉は前玉はキレイだが後玉に拭きムラがあり、更に問題なのは中玉の周辺に何か汚れが付いている。微妙だがこれによりコントラストが付かないのだかもしれない。尤も昔のレンズなので低コントラストは実力かもしれない。恐らくこれを開けたバカ者もこの汚れを取るために開けたんだろう。で届かず諦めたが元に戻らなかった、或いは100㎜で調整して300㎜側を見ていなかったとか。


★二度目のテスト
rmc100300_300f056
 オオッ!無限にピントが来たぞ。でも何かピント合わせをマズった気もする(^^; 実はこのOM-NEXマウントアダプタは少々オーバーインフだ。その為無限遠であってもしっかりピント合わせしないとボケる。しかもこの組み合わせだとレンズが長くブルブル震えるのでピント合わせがやりにくい事この上ない(ブレ過ぎてMFアシストはほぼ使えない)。何とか震えない工夫をしなくては。昔レンズメーカーが望遠レンズの撮解テストをする時に数十キロの台の上にゴムバンドで縛ってテストしていたのを思い出した。本当にブレを防ごうと思ったら一点支持の三脚では不可能なんだね。

 上の写真を等倍で見るとハロが酷くてボケボケに見える。軸上色収差もEDガラスなどは使われていないのでかなり大きく絞らないとダメ。軸色は昔のレンズだけに仕方が無いとしても、球面収差のハロの多さはちょっと期待はずれかなあ~。


rmc100300_300f110
 1~2段絞れば使い物になりそうだ。直線が少々モニャモニャしているが「モデルルーム公開中」の幕の皺まで描写している。


rmc100300_100f080
 これは100㎜の時。100㎜の方がだいぶ良くて開放からそれなりに使えそう。しかしこのレンズを100㎜で使うのは無駄だ。100㎜ならもっと明るくて小型のレンズは幾らでもあるので、あくまでも長い方で勝負しないといけない。


rmc100300_100m
 強調しなかったが全域マクロなので室内でも使える。全焦点距離で1.0mまで寄れるのは役に立つ局面があったかもしれない(昔のレンズなので過去形^^)。これは100㎜だが開放F5.6なのでボケボケにはならないのが良かったり悪かったり。


★続く
 遠景はショボかったので次回はマクロでもう少しテストしてみる。