南多摩巡回[17/08/02]

TAMRON CT-135
 ググってみたけどこれと同じものを持っている人は全く見つからなかった。やはり謎だ。恐らくKマウントカメラとのセット用なんだろうけど。当時はボディ・標準・広角・望遠がセットになったものが初心者向けに売られていた。

=キャップ類=
 FL50/1.4を55φだと勘違いしていた(^^; 58φを買わねばならんのか…。

=New FD 35-70㎜ F3.5-4.5=
 今回の買い物では唯一のHJCLの所有レンズだが、この安っぽいズームって確かT50やT70向けに作られた奴だよね。外見的には写りが良さそうには見えないけど、レンズメーカーの製品よりはマシかな?

fd35703545
 と思ったら大間違い!ジジイの言っていた事は本当だったorz 恐らく現在HJCLが所有するレンズの中で1、2を争うクソ玉だ。324円は出し過ぎだ。この時期のCANONがこんなレンズを出していたとは驚きだ。こうなると同じ焦点距離・明るさの09Aや17Aが一入輝いて見える。尤もコイツは価格もそれらよりだいぶ安いんですがね。

=Super Takumar 55mm F2=
 このF2は初期F1.8の絞りを全開にならないようにしただけのもの。トリウムガラスは使われていない筈なので画質は良くないだろう。昔テストした結果を見ると色収差がトリウム版よりかなり大きかった。やはり新種(当時)ガラスの威力は絶大という事か。

=カッパ=
 これを使うという事は雨に降られるという事なので、今後は出来れば使いたくないね。

=牛焼肉定食(^^;=
 現在のお気に入りだ。肝心の焼肉は結構美味いけど厚みが薄いな。次回はうまトマハンバーグ定食を食べよう。


アキバ巡回[17/08/06]

=ピンセット=
 専門外のレンズ磨きとセンサー掃除で活躍中(^^

=TOSHIBA EXCERIA 32GB=
 早速L32に入れたけどフル画質で4ケタ撮れるのは大きいな。尤も筆者はカメラに画像を入れっぱなしにしておくのは好きじゃない。一杯になったら古い方から消していく。今までは保存期間は半年くらいだったけど、これからは一年以上は保存できそう。

=ニコポン印ダスパー=
 中身は小津産業ダスパーの同等品である。これはこれで個人的には大満足だが、やっぱりHJCLの100~300円ジャンク用にキムワイプも買うかな。ジャンクにも価格に応じた格差を付けるのがHSDLからの伝統だ(^^ あと紙のサイズが小さいのも(丸洗いした場合は)使いにくい。

=HCL ハンドラップ=
 まだ慣れていないので使いにくいがそのうち使い慣れるだろう。あの使いにくいミラーレス(熱糞)だって短期間で使い慣れたのだから大丈夫(^^

TAMRON 09A
09a_kabi
 よく見たら分解を試みた跡がある(ダメだったらしい^^)。薄くクモっているようにも見えるが微妙に僅かな生えかけのカビの方が気になる。でもこれってバラすのが超面倒なんだよね。個人的にはピントリングのゴムを剥がすのが失敗しそうでイヤなんだわ(下手すると破れる)。変な中間のカニ目は治具を自作すれば何とかなりそう。まあレンズは逃げないので気楽にやろう。

tamron_09a
 Before撮影。完全にバラしてはいないが分解されているかもしれない。コントラストが低いのはクモリとカビのせいだろう。17Aとはよく似ている気がする。


北巡回[17/08/11]

TAMRON Z-210(31xxxx)=
 イヤいーわこれ。眺めているだけで飽きない。その後サンニッパで流行った白塗りとは全く違った良さがあるね。ホワイト仕上げはこの時期だけ数種あったらしい。実は見るだけで満足してしまい撮影はしていない(^^;

=アダプトールマウント(非Ai)=
 全く役に立たない非Aiニコンマウントと書いたがそれは大間違い。実はHJCLにはニコンマウントは一つも無かったから。それでE-500+ニコン4/3マウントアダプタでタムロンレンズが付いてしまうので大助かり。尤もE-500は現在は開店休業中だが。

=SUN AUTO ZOOM 85-210mm F4.5(59xxxx)=
 ゲゲッ!何だこりゃ!F4.5開放なのに恐ろしくシャープなんだが?!勿論昔の望遠だから軸色はあるけど、開放からバリバリシャープでハロが少ない。正直サンズームなんて馬鹿にしてたけど良いのもあるんだね。これで手負い状態(カビ・バルサム)なのだから新品はどれだけ良かったのか想像もつかない。全く恐れ入りましたm(_ _)m 申し訳ないけど特集記事まで写真は見せられない。

=レンズキャップ類=
 キャップは幾らあっても大丈夫。ジャンクには通常付いていないモノだから。

52bb
 SPキャップの件なのだが、うちの52BB(もちろん新品で買った)を見たら2でもSPでもないただのタムロンだった(^^; いつからどう変わったのだろうか?恐らく52BBの辺りから合理化で複数種類は統合されたのだろう。52Bの時は2種類あった気がしてきた。

=割引券(^^;=
 8月末までだったので4枚ともキッチリ使い切った。

=積み重ね蓋付きBOXビデオ用=
videobox
 やはりサイズが不適当だな。普通に1段で入れるのには深すぎるし、2段重ねて入れるのには浅すぎる。標準ズームなら縦に入れられるが、残念ながら標準ズームは片手で数えるほどしかない。重ねられるから良いと思ったんだけどなあ。これにカメラを入れて、レンズは別のケースを探そうかな。


南巡回[17/08/13]

=SIGMA PANTEL 135㎜ F2.8=
sigma135pantel
 やっぱりいいわこれ。もちろん外見の話だけどな(^^ ピントリングのゴムを掃除したいなあ。外して洗えばいいけど劣化品は破れる危険がある。ちなみにヤマキシステム時代と書いたけど、これは一つ後の時代だった(YSはもっと太くて持ちたくない外見^^)。なおキャップはコムラーの金属キャップが余っていたのでそれを付けた。

TAMRON CZ-715
 1976~1978(推定)年の製品。玉のクモリを調査しなければならないのだが、この時期のタムロンレンズはバラすのが難しいらしい。CZ-825で練習してからにするかな。とりあえずBefore撮影してからだ。

cz715_balsam
 残念ながらCZ-825のようなマクロ機能は付いていない。最短1.5mはかなり厳しい戦いを強いられそうだ。そう言えば上記メーカーサイトでは最短が2.0mになっているが1.5mの間違いである。余談だがその後このレンズを50円で発見してしまった(^^; 無理して買う事無かったじゃんか。チャンチャン。

=Zoom-NIKKOR 35-105mm F3.5-4.5=
zn35105
 微妙に後ピンかも(テキトー)。ニコン製という先入観を持たなければ標準的なズームなんじゃないか。カビは殆どが表面だったが、前玉と一番終いの玉の内側にも「カビが生えそうな雰囲気」がある。何しろフィルターまで滅茶苦茶カビていたからな(←洗った)。

=NIKKOR-S Auto 50mm F1.4=
nikkor5014nkj
 絞りの後ろの玉にカビ又は汚れがある。NKJの最終型みたいだね。こうなると5.8㎝も欲しくなってくるな。5814の画質はクソらしいけどそれもまた良し。なおキャップはキヤノンを付けてみました。これは確信犯だな(^^

=58φ?フード=
 惜しいなーこれ!物凄く出来が良いので惜しすぎる。何とか使えるようにしたい。58φのフィルター枠に接着剤やハンダ付けとか手はナンボでもある。面倒だけど(^^;

=キャップ類(付属品含む)=
 当然ながら即戦力である。

=割引券=
 8月末までだったので4枚ともキッチリ使い切った。うまい棒も美味しく頂きました。