ネコマタギ★レンズ研究所

ジャンク屋の箱の中で引き取り手が無いレンズを好んで研究するブログである。

買い物

三鷹巡回[19/01/04]

 久々の三鷹巡回である。HSDLではなくこちらに書いた理由はこの巡回がカメラ巡回だからだ。実は1/1の南巡回で目を付けたカメラを回収するためにわざわざ三鷹まで行くのだ。勿論割引期間なので予定外の何かがあれば買うつもりだ。さて目標は売れていないだろうな?まあαなので99%売れないとは思うが(^^;


★今日の買い物
 正月にカメラの大物を買うのはもう定番になりつつある。

=α200=
a200_1
 遂に買っちまったぜ!「αを持つ者が青箱を制する」と言われているようにαを買わねばレンズジャンカーは務まらないのだ。今後大活躍は間違いないな。

a200_2
 付属は大体付いている。保証書は吉ドヨだった。やはり近所の奴か。

a200_3
 キットレンズも付いているよ。もっともレンズ無しなら買わなかったと思うけど。このレンズは評判が激悪だが初のAPS-Cズームだから楽しみだな。

a200_4
 充電器も勿論付いている。電池も勿論ある。CFは付いていないんだっけ?今度一杯買わないとな。何しろE-500(XDも使える)、EOS、αとCF使用カメラが増えてきたからなあ。うちはCFは元々少ないんだよ。

a200_5
 箱入りだけあって結構キレイ。但し新品同様と言うワケでは無くて中古美品といったところかな。これで割引き後7873円(税込み)ならまあまあ良い買い物ではないか。今後もっと安く出て来るかもしれないけど、待っていると何時までも買わないからなあ(^^;


=100円ラジオ(^^;=
100yen_radio
 一応HSDLの買い物もしたのだ。割引きなので87円。


★スルー
 元日と全く変わっていない。


★走行リザルト
 今日1月4日の日の入りは16時41分だった。練馬における15時の天候は晴れ、気温は10.0℃で南東の風1.4mだった。

走行時間⇒--:--:--
本日の走行距離⇒17.6km
平均速度⇒--km/h
最高速度⇒--km/h
通算走行距離⇒55.2km

 またもリザルト無しである。センサーの磁石がどっか行っちゃった(^^; ネジが緩んでいたのは知っていたが走行中に取れるとは思っても居なかった。これの替えなどあるわけは無いのでこのサイコンはゴミか?待てよ、無線式の磁石を試しに付けてみるか。

2018夏の買い物

 買い物メモを書いてみる。書いた願いが何でも叶う(斜め上含む)魔法のメモなのだ。これは私用であり読者向けではない。


★デジタル一眼カメラ
 一眼ではないがリコーのように寄れるコンデジが欲しい(HJCL業務用)。

=SONY=
 E系の2400万画素かA系に限って買う。PENTAXの買い物により状況は変化する。αフルサイズ系は2018年夏現在では不要。来年かな?

=PENTAX=
 段階を踏んでK-7→K-5→K-3…と行きたかったが、K-7は世間の評判がよろしくない割に中古価格が高いのですっ飛ばすかな。ここら辺は臨機応変に行きたい。がしかしペンタがメインでなくなる可能性もある。単三使えないとメリットはほぼ無いんだよね。まあグリップ付ければ使えるからブラックよりはだいぶマシだが。

=EOS=
 予定通りで行きたい。

=4/3・M4/3=
 4/3のLiveMOS機やM4/3が2000円以下なら買う。画素数が出来る限り多いもの。

=nikon=
 現時点では全く不要。タダで貰えば使うけどな。

=その他メーカー=
 少なくとも今年は不要。が、タダなら喜んで貰う(^^


★デジタルレンズ
 43のEDガラス使用の望遠ズームだけ欲しい。尤もこれは買うものが無くなった時の最後の買い物である(恐らくこの夏は買わないだろう^^)。これは何に使うかと言うと写真ではなく、HJCLが入手したフィルム時代のジャンクレンズと対戦させるためである。ある意味リファレンスレンズと言えるかな。

 他は2018年夏現在一切不要だがタダなら喜んで貰う。デジタルレンズなど誰も買わなくなってゴミ扱いになってから買えば良いのだ。特に43などは一部特殊品を除いてもう誰も買わないのだから。


★フィルム時代の35㎜レンズ
 HJCLはズームに限り特段の事情が無い限り100円以下。nikonの望遠ズームが無いので手に入れたい。がしかし、強い希望ではない。

・nikon望遠ズーム(~300円)
・MINOLTAのMFズーム(~100円)
・PENTAX製ではないKマウントズーム(~100円)
・M42マウントズーム(~200円)
・その他マウントズーム(~100円)

=特に欲しいレンズ=
・トキナーATXズーム(~300円)
・レンズメーカーの単焦点(~500円) ;私物(^^
・F1.4より大口径のレンズ(時価^^) ;私物(^^


★レンズキャップ、フード
 入手したレンズの分だけは必要だ。但し100円以下という条件は変わらない。


★その他

=マウントアダプタ=
 半年も経たないうちにアダプタ遊びに飽きてしまったので優先順位は低い。特に買うものが無くてマンネリ化してきたら仕方なしに買う。

・AX-E(通販)
・EX-E(通販)
・L-E
・M39-42リング+α(最後の楽しみ^^)

=電池=
 正規品はカメラと同じ価格なので中華になるかな。いくら中華でも2個買えば1個くらいまともに動くだろうと言う安易な考えだ(^^

=メンテ用=

・アセトン
 貼り合わせレンズ剥がし用。高いけど仕方が無い。寿命があるのでギリギリ必要な時に買う。

カメラ巡回[18/05/18]

 考えてみれば2月から中野に行っていない。J館が移転してからは一度も行っていない事になる。これではマズイと思いつつ、さりとてあまり目的も無い事からここまで伸びてしまった三か月ぶりのカメラ巡回である。何しろ最近はHSDLの方が忙しいのでねえ(^^;

 今日は2年に一度のHSDL事務所の契約更新の日(正式には5月31日まで)なのだ。そんな訳で14時から不動産屋にて契約更新してきた。優良顧客なので(^^ 契約は僅か10分間で全て終了。ヒマになったので中野へ走り出したわけだ。


1805181426
 何か久々に走るなあ…調子狂うよ。現在時間は14時26分であまりの早さに「このままアキバまで行っちまうか?」と言う野望も目覚めたが予定を順守して中野へ向かう。この時アキバを決断していればよかったとあとで思った訳だが…。


1805181440
 14時40分、見ろよこの明るさ(^^; こんなお日様が高い時間にここへ来たのは初めてだ。昼間から遊んでいていいのか?見ろ!まるで無職かジジイのようだ!近い将来にどちらにも当てはまる事になりそうだが…。


1805181444
 がびょびょ~ん!移転したのは知ってはいたが、再開発?で店ごとぶち壊したのは知らなかった。また一つ知っている風景が変わってしまったな。あの写真はこれでまた貴重になったわけだ。実際写真の価値なんてこれしか無い。風景写真は偉大だ!T内氏やM川氏らのインチキくさい写真やフリッカーに上がっているようなしょうも無い画像を除く(^^


1805181534
 あまりに早いので散歩してみた。


1805181535
 ここを通るのは恐らく20年ぶり。


1805181536
 昔はここがロータリーで、今立っている所にバイクを止めてフジヤに通ったものだ。あれから15年も経過していることに驚きを禁じ得ない。

 ジャンク館はブロードウェイの中に入ったのだが、場所を確かめないで行ったので一時間も探してしまった(^^; もっとも大部分はオタ屋の見物をしていたわけだが。まんだらけが異常に増殖しているので驚いてしまった。1号2号じゃなくて後ろに何かワケワカランのが付いているし仮面ライダー並だ(^^; 驚いたのは平日の昼間はオタ屋の客がジジイ(喩ではなくモノホンのジジイ)ばかりだったという事。オタクも高齢化してるのね~。


1805181704
 さてF屋J館だが、看板に仮と書いてあるので仮店舗なのだろうが狭い(^^; 学校帰りの高校生が集団で来たら店が一杯になってしまった。大きなカバンを持ってきて通路に置いていると店員さんに注意されるので要注意だ。お陰で心ゆくまで見られたとは言い難いがまあ大体スルーだから良いか(^^; 何しろ単焦点レンズがHOよりはるかに高いじゃありませんか。17時に会計して出発。いつもならこのくらいが来る時間だよ。宿敵サラリーマン軍団に遭わずに済んだ。


1805181714
 ただ今17時14分だ。ダイソーで買い物もしたし帰るとするか。しかし時間が余ったので寄り道する。


1805181741
 17時41分、ここは妙正寺公園の前だが、杉並科学館がどうなったか見たかったのだ。しかし時すでに遅し、マンション?の建設が始まっていた。あの妙な味のある建築物を写真で撮りたかったのだが仕方が無い。


1805181746
 ついでにHJCLの公園シリーズで取り上げる妙正寺公園も取材(^^; 小さいけど古いから木が生い茂っていて、関公園と同じく住宅街がそれに遮られていい感じである。ウザい犬の散歩が禁止?なのも良い。少々暗いのが難点だが近所に住んでいたら撮影に使えそうだ。


 という事で今日は移転後初のF屋J館だったが…次回以降に期待する事にして(^^; お疲れ様でした。


★今日の買い物
 ジャンクレンズ高過ぎ…(^^; 珍しいのは無いし、この価格で買いたいレンズは無いよ。FDやMCなんてHOでもっと安く売っているからなあ…。

TAMRON QZ-35M
qz35m
 もう買わない宣言したアダプトール系だが、革張りの標準ズームはこれまで一本も持っていなかったので泣く泣く高値で買ってしまった。SPになる直前のレンズである。外装はこの時代としては非常にキレイで玉はジャンクとしては普通。これでスッキリしたのでもう次は買わないぞ。と言いつつ、持っていないのが安価で売っていたら買ってしまうかもしれないが…(^^;

=キャップ類=
cap180518
 F屋J館はジャンクレンズも高いがキャップ類の価格も負けてはいない!何とカメラメーカー製のは殆どが300円以上だった(^^; そうではないサービス品?を探すのに苦労してしまった。

=リボルテス=
revoltes
 買うものが無かったのでHSDLネタでReVOLTESの単3と単4を×2ずつゲト。でも買わない方が良かったかもしれない(謎)。


★スルー

・単焦点レンズ
 上にもちらりと愚痴を書いたが、単焦点レンズがメーカーを問わず一律にでもないけど3850円(細かい^^)だった。勿論それより高いのもあったけどな。棚に入っている奴以外は味噌も糞も全部同じなのかよ?ちょっとは価格に差を付けてほしい(^^; 前にも書いたけどオークションやっているくらいなので掘り出し物は無い。HOと違ってプロだから検品と評価も甘くない。掘り出し物は(個人経営を除く)専門店では無理なんだな。まあ偶にサービス品らしきモノはあるけど大したレベルじゃない。

・EOS RT
 キター!何故か電池が入っていたので20年ぶり?にRTのシャッターを切った。シャッターは快調だし外見の状態は良く見えたがミラーは見ただけじゃわからんな。欲しい人は迷わず買いだろう。オレは持っているからイラネー(^^

・5700i
 100円だったが例によってグリップが死にかけていた。妥当な価格ではある。


★リザルト
 今日は自転車の走行距離より歩いた距離がヤバかった。帰って調べたら推定で数キロ歩いている事が判った…道理で疲れるわけだよ。ブロードウェイ内は地下から三階まで階段を二回上り下りしているしな(^^;

走行時間⇒1:27:36
本日の走行距離⇒24.397km
平均速度⇒16.7km/h
最高速度⇒34.2km/h
通算走行距離⇒754.539km

 次回はHSDLのアキバ巡回のついでとなる模様。単独で回る事はもう無いかも…今年は。

カメラ巡回[18/02/28]

 月末で銀行に行ったついでに中野までひとっ走り行くことにした。もうだいぶ長いことこちら方面に来ていない気がして、調べてみたら前回は「カメラ巡回[18/01/16]」の時だった。前回のアキバ巡回も去年の9月だし。そのアキバ巡回は3月半ばを予定しているが、その前に一度は中野へ行っておかねばならない。玄関を出たのは16時20分だが、駅前で用事を済ませたので16時30分を過ぎてから出発となった。どうせ買い物しないだろうから遅くてもいいやという事で、本当は17時出発にしても良いと思っていた。結果としてサラリーマン軍団にカチ合ったがみんなすぐに帰ってしまうので問題が無かった。という事は…(察し)。


1802281653
 環八に16時53分着。露光もアンダーだが真っ暗だよ。今日の遅くか明日には雨が降るらしいね。絶対今日行こうと思ったのはそのためだが間に合うかな。


1802281713
 17時13分、大体間に合いました。帰りは雨が降っても時間制限が無いので構わない。どこかで雨が止むのを待てばいい。相変わらずニコウンコ製コンデジは左上が偏芯?で滅茶苦茶だ。ニコウンコサイテー。


1802281717
 17時17分にF屋J館に到着。棚が写らなかった…他のは人の顔が写ったのでボツ。それはさておき棚が空っぽだよ。イヤこれ前回も書いたような。今回もまた、と書いた方が正確な描写となるだろう。秋までのあの盛況は一体何だったのか?まあ年末はこんな感じだったので落ち目なのだろう。何しろ最近はキャップすら無いからな。散々買うものを探したがレンズは候補段階でも2、3本しかない(^^; そのうちの1本を100円でゲットしたのはよくやったと褒めて欲しいくらいだ。店の会計は18時20分頃だった。


1802281828
 駐輪場は18時28分に出場。帰りは中野のダイソーで例のレンズケースを買おうかと思ったが、荷物が大きい上に疲れてきたのでスルー。いつも寄るホームピックも寄らず直で帰還する事にした。お疲れ様。


★今日の買い物
 予定では今日はこれまでに貯めたカメラ貯金をはたいて変択糞のカメラを買う予定だったが、前回・前々回の巡回で大幅に使い込んでしまった為それは不可能となった。価格はケース(@50円)を除き@100円だ。今日は予算内の900円に抑えたぞ(^^

=2X MX TELEPLUS MC7=
2x_mx_teleplus
 またもやテレコンゲット。以前からあったが値下がりしたので買わねばネコマターの名が廃る。クモリが多い、というかジャンクではほとんどがクモっているTELEPLUSとしては奇跡的に前玉と言うか受け玉のクモリが殆ど無い。ところでMXって何?知らないで買ったんだけどMC爪みたいのがあるからミノルタSR系で良いんだよね。このマウントのテレコンは初めてなのでうれしい。あと無いのは何だっけ?ニコンもペンタもOMもSRもFDもあるからこれで揃ったかな。αとかエロスは電子マウントで高いから今のところイラネー。

=SIGMA ZOOM-κ 100-200mm F4.5=
 どうしても撮影用レンズを買ってこい!テレコンで誤魔化そうったってダメだ。という厳しいお達しがあった。レンズを買えないならカメラ巡回自体を廃止する方向に流れているようだ。そんな事を言われてもジャンクレンズは殆ど棚に置いていない。各社のジャンクAFレンズが法外な値段で置いてあるだけ。そんな中で我々ネコマターが買えそうなレンズは2、3本しか無かった。そのうちの一本がこれ。念願の?κシリーズの初代である。こうなったらκシリーズ全部揃えちまうか?

zoom_k_1
 一寸検索したらここの方がΣにメールして尋ねたそうです。Σってメールでの問い合わせに答えてくれるのか(心強い^^)。それに拠ればκ初代は1979~1982年に発売されたらしい。毎年のようにモデルチェンジするΣとしては割と長かったのね。検索すると一杯かかるので恐らく数も出ているのではないかと思う。ネコマター必携レンズか?

zoom_k_2
 実はこの値段の理由はこれ。一寸見ただけでハッキリ判るクモリがある。かなり凄まじいまでのクモリで普通の人だったらまず買わないと思う。これ復活できるかあ?と甚だ疑問なのだが、このレンズに似たβはバラした事があるので分解には自信がある。カンだがこれは油が蒸発してガラスに付着しただけのHJCL用語で言うところの蒸気クモリではないかと思っているのだが。つまり本当のクモリ玉ではないと考えている。治ったら猫又研のエースであるFD 100-200㎜と対決させてみたい。仕様の時点では大幅に勝っているけど画質はどうなのか気になる。2倍ズームだから悲惨なものにはならないと思うが、まずはクモリを取るのが先決。

=FD25U(だったっけ?)=
fd25u
 元FDユーザーの筆者だがこれは持っていない。元々FD系で接写をヤル気は無かったからだ。何となく懐かしくて買ってみた。

=FD50U(だったっけ?)=
fd50u
 同じく50㎜の奴。これの方が状態が良いのは判る。どう考えても50より25の方が使用頻度は高いよなあ。同じ人が手放したのだろう。

=OMオートエクステンションチューブ=
om25extension
 25㎜?の奴。OMのエクステンションチューブって過去に持っていたっけ?多分バリエクステンションチューブ(かなり有能)しか持っていないと思う。なのでゲト。

=キャップ類=
cap180228
 最近はこれも無いんだよなあ。残っているのは200~300円の高額なものばかり。頑張って選んだけどこれはHOで補給するしかないか。シグマのキャップはパンテレ時代のモノだが実はこれが付いていたと思われるレンズもあったのだった。しかしそれは玉の状態が悪い上に300円だったので涙を呑んでスルー。こんなのに300円を出したら小学生にもバカにされてしまいます。ちなみに価格を気にしないで買うのは勇者ではなくただのバカだ。キャップとレンズが泣き別れになったので、このあとあのレンズを買った奴と筆者は呪われるかもな。尤もオレはネコだから人間の呪いは関係無いか(^^

=フィルターケース=
marumi
 プロクサーにケースが無かったのを思い出して入手。こんなおまけレベルのモノだがこの価格なら許せる。入れるのはケンコー、ケースはマルミだが気にしない(^^


★スルー
 ジャンクでは人気のMFレンズの中でFD、MDマウント系がなぜ人気が無いか?FD系はフランジが42、MD系は43.8㎜となっている。この時期の5大メーカーの中で上位2つを占めるフランジの短さなのだ。現役のEOSやαやKよりも短いので、マウントアダプターもミラーレス以外では眼鏡をかけさせる必要があり使用者は更に絞られる。加えて昔から数が出ているので希少価値が全く無いことも大きい。そんな理由で人気が無いのは無理なく納得できる。尤もミラーレスの大普及でFD・MDも以前よりは価格が上がっている。フィルム時代は非常に不人気で死にかけていたPKマウントもデジタルで息を吹き返してしまい高価になってきた。楽しくないね~。

・コムラー925
 以前100円で買った物に500円払うのはイヤです(^^ 便所の紙に1万円払うようなもので、超大金持ちの孫○義だってそんなバカな事はしない。


★走行リザルト
 今日2月28日の日の入りは17時35分。練馬における16時の天候は晴れ、気温は℃で北の風mだった。

走行時間⇒1:09:28
本日の走行距離⇒(21.00km)
平均速度⇒--km/h
最高速度⇒--km/h
通算走行距離⇒272.7km(303.65km)

 リザルトは無し。実はもう記録したと思って消したらまだだったという間抜けな結果だった。はあー何やってんだか(^^;

2018年1月の買い物

2018初詣!西巡回
 一発目に西を持ってきたのは間違いだったか?来年は別の店にしようか(^^; ローカルじゃなくて遠距離も面白いかも…。

=A28-80/3.5-5.6フード=
a28803556_hood
 そう言えばレンズの色は白なのだった…(^^; まあどうせプラ製だしパンダ状態も良かろう。

=A35-105/3.5-4.5フード=
a351053556_hood
 両方美品でカメラも美品だから当時の気分が少しは味わえるハズ。何しろα7000をAFで使った事が殆ど無い(AFレンズはマクロ1本だけ^^)。殆どM42を載せてたからな。筆者の中ではワインダー付きの小型カメラという扱いだったんだね。

=キャップ類=
 既に全て使用されている。


2018初走り!北巡回
 北はPC系もダメだがカメラ系もイマイチになってきた。何なら得意なんだ?(^^;

=CANON FL 28mm F3.5=
 買う時に解っていたつもりだったけど改めて見ると状態の悪さにイヤ気がさす。この状態はHJCL評価だと324円程度が適価で885円でも少々損した気分だ。

=タクマー100㎜フード=
 このフードは85~135㎜位まで幅広く使える。今まで49φ汎用はユピーチェル37Aのフードだったからこれも活躍の余地はあるだろう(^^

=キャップ類=
 いずれ役に立つ。がしかし何故か必要なのが手に入らない(^^; M42キャップを買い占めているのは誰だ?ご苦労な事だが、まだペンタックスの純正品を新品で売っているから買い占めても値上がりはしないよ。

=Kenko MC CLOSE-UP No.1=
 青箱に酷い入れ方がしてあったので心配したが、レンズ面の汚れは洗ったらまともになった。キズは特に無さそう。3月くらいには出て来るだろうが「複合マクロ撮影」の記事に使用された。ちなみに現在書いているのは5月の記事です(^^

=A4ケース=
 レンズ入れの空きが無くて放置されていたため最近のレンズはホコリをかぶってしまっていた。これで少なくとも春過ぎまでは容器は安泰だろう。ただこのケースはSIGMAのIA2870やDL75300のような太いレンズは入り辛いんだよな~。やはり積み重ねビデオケースが欲しかった(過去形)。200~300円出して良いのなら候補はあるので、そのうちダイソーにレンズを持って行ってチェックしてくる。


南巡回[18/01/09]
 セール後の物件数の疲弊が激しくてあがりは少なかった。しかしネコマターとしてはそれなりに良い買い物が出来た。

=MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F3.5-4.5=
 外見がボロイ方だがαSweetにて完全動作した。実はこれがHJCLのα初の35-70㎜なのだった(有名なF4は所有した事は無い)。前玉を拭いたら一点スポット傷(コーティング傷)が発見されたが撮影にはほぼ影響はあるまい。これは良い買い物になりそうな予感。グッドジョブ俺v(^^

af35703545
 どうしてもすぐ画質が見たいのでペンタックスに付けて撮ってみた。口径が合わないので手で押さえている。ヘリコイドが使えず何処にピントが合うのか分からないので斜めに撮ってみた。アリャ?だいぶ後ろになってしまったな。予想では宮城県辺りに合うはずだったのだが(^^; αはマウント径がデカいのでKやKAFでは中に入らない。それはさておきピントの合ったところの画質はかなり良さげだ。これは焦点距離が50~55㎜の間辺りなのだが、開放から球面収差のハロも見られない。マウント横から光がジャンジャン入っているにも関わらずコントラストもそれなりに付いている。HJCLでテストしているのは70~80年代のレンズが殆どなので目から鱗!つくりはこれ以下は無いと思うくらいヒドイが流石に90年代設計のレンズだね。早くマウントを付けてデジタルでテストしてみたい。

=MINOLTA AF ZOOM Xi 28-80mm F4-5.6=
af2880xi
 2枚の絞り羽根が動かないけどαSweetにて動作。ぶっ飛ぶかエラーが出ると思ったがエロスみたいに絞りの動作チェックはしないのね。玉はキレイなのであとは動かない絞りだけだ。でもこんなに滅茶苦茶な形(穴が2つある^^;)に塞がっていてもこんな風に普通に写るのが面白い(F値は?^^;)。中身は以前入手したAF ZOOM 28-80 F3.5-5.6とは明るさ・大きさからして全く違うので写りも気になる。パワーズームは正常動作したが電気食うし超ウルセーし使いにくいし全く意味無し。何でこんなのが商品化されたのか理解に苦しむ。恐らく技術者が自分の技術を試したかっただけじゃないのか?

=SOLIGOR AUTO TELE CONVERTER 3X=
 試してみようと思ったけどコニカのレンズってどこに有るんだ?肝心な時に出てきやがらねえ。まあいずれ試す事もあるだろう。これを試すためにコニカのレンズを買う…はやらないからね(^^;

=OSAWAフード=
 フードが付属していたレンズは所有していないが、ねじ込みなので同じ52φなら何でも使えるから心配していない。それにしても名入りがあるという事はそれだけ販売量が多かったんだろうなあ。ショボイ商社と舐めていたのでこれには恐れ入りました。

=ニコポンHS-9=
f3_hs9
 F2がどっか行っちゃったのでF3が代理モデルを務める(^^ Ai5014SのらしいがS5014も52φなので普通に使える。やはり過去良い。

=キャップ類=
 ミノルタキャップはAF ZOOM 28-80 F3.5-5.6に付いた。OMの謎ボディキャップは先日のMC7に付いた。OMキャップは先日の5014に付いた。全部消費したわけだ(^^ めでたし^2


カメラ巡回[18/01/16]
 ジャンクレンズ物件数がHO以下のF屋J館はレンズ供給のためのジャンク屋としてはお終いかも…。半年間の短い付き合いだったなあ。アッサリ見棄てるのが猫又流(^^ 必殺の手のひら返しは来るか?

=α-NEXマウントアダプタ=
afnex77d
 試しに某標準ズーム(書いてあるけど^^)を付けてみた。上の手で押さえた奴より周辺までしっかりピントが来た。当たり前か。イヤいいわこれ!絞りもクリックのお陰で思ったより正確に動くし。これからαもバンバン記事になると思う…って言うかこれからはαのレンズもスルーせずに買わねばならん(^^;

=OM→4/3マウントアダプタ=
om_43
 これだよこれ!オレのE-500に足りなかったのは。この時期の純正のDズイコーは極め付きに不細工だが、カメラはOMAFのように過去悪くないのでこの方が遥かに良い。FDやMDのマウントアダプタも出現しないかな。これらのマウントはフランジバックが非常に短かったので、こういうマウントこそフランジバックの短い4/3の出番だと思うのだ。

=謎の三脚座"uWinKa"=
 検索した限りではどうもEF70-200mm F4Lの三脚座らしいね。このレンズを買う事は恐らく一生無いので別のに付けるしかない。

 実は”SIGMA 75-300mm F4-5.6 DL ZEN”に付けようと思っていたのだが僅かに太くて口が閉まらなかった。もう一寸細いのという事でFD100-300mm F5.6を加えてみたが今度はブカブカだ。Tokina SZ10はピッタリ咥えられるがそれはピントリングだ(^^; なかなかうまく行かないものだな。いずれピッタリハマる奴が出て来ることを期待する。中華メーカーのプラ製のためある日突然「アイヤー!取れちゃったアルヨ!」は有り得るが、その程度なら許容できる程度の運命だ(^^

uWinKa
 そのうちと思っていたら早速出てきた!適合レンズ第一号はCZ-825だった。これは元々三脚座を付けるように位置が決まっている。一寸締まっていないように見えるがこれでも止まっておりド安定である。三脚座の方が価格が4倍以上だが108円レンズなので致し方ない(^^; CZ-825はこれを使って熱糞でもう一度テストし直したい気持ちすらある。結果が良くなる気がしてならないのだ。


南巡回[18/01/31]
 南の各店も未だセール後の疲弊から完全には立ち直っていない。こうなったら春まで待つしかないな。HJCLの方はまだ兵糧は充分にあるのでひと月やふた月は籠城は続けられるがHSDLは既に降伏開城している(^^;

=TAMRON 159DM=
159dm_045
 どう見ても159Aですね…(^^; ちゃんと使えば悪くないかも。ただ77Dと比べ昔風ではある。初戦全開の77Dと比べ開放ではハロのあるタイプ。ちなみに77Dの記事は4月に出る。もう上がっているから確実(^^

=AF28-80xi=
2880xi_050
 低照度ノイズと相まってかなり酷く見えるが、実はまだこのレンズのピントをどこに合わせて良いのか分からない。初心者には理解不能かも知れないが写真レンズのピントは一点では結ばない。コントラストが良い点と解像力が良い点が一致しないレンズも多々あるのだ。残念ながらパワーズームが動かないので現状は解析記事は書けない。αボディは買いたくないので例の純正アダプターを買うしかないのか?

77d_053
 同時撮影の77Dだとこんな感じ。使い慣れると画質が変わってくるものだ(^^ ズームリングは一番短くなるように合わせた(xiはデフォ)が、それぞれの焦点距離は159Dが45㎜程度、xiが50㎜前後、77Dは53㎜だった。

=アダプトール2[P/K]=
 全部のアダプトールレンズにKマウントが付くまで俺たちの戦いは終わらない(^^

=キャップ類=
 シグマPK以外全部使ってしまった。まだ足りないのでまた買わねば…。

=MINOLTA 24-85フード=
af2485_hood
 これでリヤキャップからてっぺんのフードまで全部当時のモノでそろえられた。あとはこれで写真が撮れるか?と言うオレ自身の問題になる(^^;

最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ